お知らせ・トピックス

トピックス

2025年03月10日
Pickup 注目分析 <3月2日(日)~3月8日(土)>
2025年02月17日
令和7年2月14日実施。千葉県産業支援技術研究所「食品技術講習会」にて当社社員が講師を務めました。
2025年01月06日
微生物検査 新分析 植菌試験の受託を開始いたしました
2024年12月03日
ISO/IEC 17025試験所認定範囲拡大のお知らせ
2024年10月29日
複数の試験分析にまたがるサービスをまとめた『おすすめの分析・支援』ページを新設しました
2024年09月11日
9月10日実施。全農東京都本部講習会にて当社社員が講師を務めました。
2024年09月09日
9月5・6日実施。長野県技術講座・スキルアップ講座(長野県産業人材カレッジ事業)にて当社社員が講師を務めました。
2024年09月04日
9月4日実施。一般社団法人 農協流通研究所 リテールマーケティング講習会にて当社社員が講師を務めました。
2024年08月21日
8月21日実施。長野県、長野県園芸作物生産振興協議会きのこ振興部会主催による 令和6年度きのこ生産技術者情報交換会にて当社社員が講師を務めました。
2024年07月26日
7月26日実施。長崎県工業技術センター 加工食品技術セミナーにて当社社員が講師を務めました
2024年07月19日
7月19日実施。岩手県工業技術センター・岩手食品加工研究会共催セミナーにて当社社員が講師を務めました。
2024年07月01日
「品質・特徴」の見える化実施事例を掲載いたしました
2024年05月13日
微生物検査(耐熱性測定)、食品汚染物質・有害物質(PFAS)、 栄養成分/機能性成分(ルテイン)分析の受託を開始いたしました
2024年05月13日
混入時期推定新メニュー「ヨーグルト浸透程度測定(毛髪)」 の受託を開始いたしました
2023年10月16日
最終製品,製造工程のアレルゲン検査をご提案いたします。
2023年10月16日
【攻めの食品安全】効果的なアレルゲン管理をご提案いたします。
2023年08月23日
弊社の放射能測定成績書は検査証明書としてご活用いただけます
2023年08月02日
官能評価(1基準ABC評価)の受託を開始いたしました
2023年05月29日
メールドメイン変更のご連絡
2023年05月01日
特定原材料くるみ 食物アレルゲン検査はじめました
2023年03月27日
定性リアルタイムPCR法による特定原材料(くるみ・小麦・そば・落花生)の検査を開始いたしました
2023年02月16日
残留農薬・動物用医薬品検査サービスのご案内
2023年02月16日
食物アレルゲン検査【同一項目複数検体一括検査】サービス始めました
2022年12月27日
成分分析おすすめ組合せのご提案
2022年12月27日
グルテン測定はじめました
2022年11月28日
DNA断片化測定による混入時期推定 技術情報・報告書例掲載しました
2022年11月28日
消費・賞味期限延長支援サービスのご案内 掲載しました。
2022年11月28日
官能評価/物性評価のページアップデートしました。
2022年07月05日
DNA断片化測定によるクロゴキブリの混入時期推定 はじめました
2022年06月16日
官能評価/物性評価 報告書例掲載しました。
2022年06月16日
HACCP支援-工場の衛生確認(生物的危害要因) 報告書例掲載しました。
2021年12月06日
電話受付時間変更のお知らせ

Information News
バックナンバー

2025年03月10日
【分析テクノ-356】 ハンバーガーパティの日本農林規格の廃止についての意見・情報の募集について 他
2025年03月03日
【分析テクノ-355】「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示(案)」(清涼飲料水 (PFOS及びPFOA)に係る改正)に関する御意見の募集について 他
2025年02月25日
【分析テクノ-354】塩さばの不適正表示に対する措置について 他
2025年02月17日
【分析テクノ-353】 「いわゆる「健康食品」に関する意見交換会」の開催及び 参加者の募集について 他
2025年02月10日
【分析テクノ-352】「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」について 他
2025年02月03日
【分析テクノ-351】かづの牛をはじめとする農畜産物・加工品6産品を、地理的表示(GI)として登録 他
2025年01月27日
【分析テクノ-350】サステナアワード2024 農林水産大臣賞、環境大臣賞、 消費者庁長官賞など各賞を決定 他
2025年01月20日
【分析テクノ-349】食用赤色3号のQ&A 他
2025年01月14日
【分析テクノ-348】国産若鶏レバー糀煮でカンピロバクターが検出され自主回収 他
2025年01月06日
【分析テクノ-347】令和6年度「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテスト 受賞作品決定 他
2024年12月23日
【分析テクノ-346】令和6年度輸入食品監視指導計画に基づく監視指導結果(中間報告)の公表 他
2024年12月16日
【分析テクノ-345】フィリピン向けいちごの輸出が解禁 他

PAGE
TOP