お知らせ・トピックス

トピックス

 
特定原材料くるみ 食物アレルゲン検査はじめました
2023年05月29日
メールドメイン変更のご連絡
2023年03月27日
定性リアルタイムPCR法による特定原材料(くるみ・小麦・そば・落花生)の検査を開始いたしました
2023年02月16日
残留農薬・動物用医薬品検査サービスのご案内
2023年02月16日
食物アレルゲン検査【同一項目複数検体一括検査】サービス始めました
2022年12月27日
成分分析おすすめ組合せのご提案
2022年12月27日
グルテン測定はじめました
2022年11月29日
弊社の放射能測定成績書は検査証明書としてご活用いただけます
2022年11月28日
DNA断片化測定による混入時期推定 技術情報・報告書例掲載しました
2022年11月28日
消費・賞味期限延長支援サービスのご案内 掲載しました。
2022年11月28日
官能評価/物性評価のページアップデートしました。
2022年10月01日
食物アレルゲン検査ページに報告書例・実施例・技術情報を掲載しました。
2022年10月01日
HACCP支援-工場の衛生確認(生物的危害要因)実施例を掲載しました。
2022年08月01日
塩分浸透度測定による混入時期推定サービス再開のお知らせ
2022年08月01日
塩分浸透度測定による混入時期推定 サービス内容変更のお知らせ
2022年07月05日
DNA断片化測定によるクロゴキブリの混入時期推定 はじめました
2022年06月16日
官能評価/物性評価 報告書例掲載しました。
2022年06月16日
HACCP支援-工場の衛生確認(生物的危害要因) 報告書例掲載しました。
2021年12月06日
電話受付時間変更のお知らせ

Information News
バックナンバー

 
Information News配信希望はこちらからどうぞ
2023年05月22日
タイ産ライギョより動物用医薬エンロフロキサシンが検出され検査命令 他【分析テクノー266】
2023年05月15日
米国産乾燥いちじく又はりんごを含む食品、及びペルー産ブラジルナッツを含む食品よりカビ毒アフラトキシンが検出され検査命令 他【分析テクノー265】
2023年05月08日
中国産緑豆の農薬シプロコナゾールで検査頻度変更 他【分析テクノー264】
2023年05月01日
「漬物で野菜を食べよう!」の取組について 他【分析テクノー263】
2023年04月24日
「第7回食育活動表彰」受賞者の決定について 他【分析テクノー262】
2023年04月17日
令和4年度「アフターコロナ」を見据えた野菜・果物の消費動向調査結果の公表について 他【分析テクノー261】
2023年04月10日
人の健康を損なうおそれのない添加物としてフィチン酸カルシウムが新たに指定見込み 他【分析テクノー260】
2023年04月03日
行方かんしょ(茨城県)など5産品を地理的表示(GI)として登録 他【分析テクノー259】
2023年03月27日
ブラジル産いんげん豆からアフラトキシンが検出され検査命令 他【分析テクノー258】
2023年03月20日
中国産ブロッコリーの農薬ハロキシホップがモニタリング検査頻度強化 他【分析テクノー257】
2023年03月13日
食物アレルゲン特定原材料として新たにくるみを追加 他【分析テクノー256】
2023年03月06日
中国産にんじんから農薬フルオピコリドが検出され検査頻度強化 他【分析テクノー255】
2023年02月20日
インド産赤とうがらしの農薬プロピコナゾールがモニタリング検査頻度強化 他【分析テクノー253】
2023年02月13日
イタリア産とうもろこしの粉及びパキスタン産ごまの種子からアフラトキシンが検出され検査命令 他【分析テクノー252】
2022年10月12日
令和4年度「食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰」の受賞者決定 他【分析テクノー235】

PAGE
TOP