お知らせ

【分析テクノ-380】加工食品カーボンフットプリント(CFP)算定のロールモデルとなる食品事業者を募集 他

2025年09月08日

2025年8月30日~2025年9月5日の期間に、関係省庁から発表された食品に関連する情報をWebサイトより抜粋し、お届け致します。日々の活動のお気付きになれば幸いです。

バックナンバーは、弊社ホームページにも掲載しております。
https://food-analab.jp/news/index.html#back-number

★★分析テクノからのお知らせ★★
ハウス食品分析テクノサービスは、スタートアップ企業の皆様の食品業界参入を支援いたします。

 商品の安全性確認と表示作成に向けた分析
https://food-analab.jp/startup/index.html
 他社商品との差別化
https://food-analab.jp/startup/data.html

何から始めればよいのか等、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。
★★分析テクノからのお知らせ★★

<厚生労働省>
 健生食輸発0904第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(タイ産アカワケギ(アカシャロット)のハロキシホップ及びベトナム産ドリアンのプロシミドン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001556551.pdf
 健生食輸発0901第1号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(タイ産未成熟えんどう(さや用種及びスナップエンドウと称されるものに限る。)のジニコナゾール及びプロピコナゾール並びに緑豆のチアメトキサム、並びに中国産チリペッパー及びレッドペッパーのアフラトキシン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001552997.pdf
 健生食輸発0904第2号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(インド産ワサビノキ(モリンガ)の未成熟種子の鞘のモノクロトホス、タイ産アカワケギ(アカシャロット)のハロキシホップ及びベトナム産ドリアンのプロシミドン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001556550.pdf
⇒以下の畜水農産品で検査頻度が変更されています。
タイ産アカワケギ(アカシャロット)及びその加工品(簡易な加工に限る。)のハロキシホップ:検査命令⇒30%(緩和)
ベトナム産ドリアン及びその加工品(簡易な加工に限る。)のプロシミドン:検査命令⇒30%(緩和)
タイ産未成熟えんどう(さや用種及びスナップエンドウと称されるものに限る。)及びその加工品(簡易な加工に限る。)のジニコナゾール:30%⇒通常(緩和)
タイ産未成熟えんどう(さや用種及びスナップエンドウと称されるものに限る。)及びその加工品(簡易な加工に限る。)のプロピコナゾール:30%⇒通常(緩和)
タイ産緑豆及びその加工品(簡易な加工に限る。)のチアメトキサム:30%⇒通常(緩和)
中国産チリペッパー及びレッドペッパーのアフラトキシン:30%⇒通常(緩和)
インド産ワサビノキ(モリンガ)の未成熟種子の鞘及びその加工品(簡易な加工に限る。)のモノクロトホス:通常⇒30%(強化、特定業者)

 事務連絡「器具及び容器包装の試験法に関するQ&Aについて」https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001556478.pdf

<農林水産省>
 加工食品カーボンフットプリント(CFP)算定のロールモデルとなる食品事業者を募集します
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/250901.html
⇒公募期間:令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)

 食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律に基づく再生利用事業計画の認定に関する省令の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550004177&Mode=0
⇒食品循環資源の再生利用促進のため、特定肥飼料等の利用で生産される肥料や飼料、家畜ふん尿由来の肥料等も再生利用事業計画の認定対象に追加し、認定省令が改正される見込みです。

<消費者庁>
 食品寄附ガイドラインに関する研修会開催のお知らせ
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/promote/assets/consumer_education_cms201_250904_01.pdf
⇒日時:令和7年9月16日(火) 10時~12時(お申込み期限:令和7 年9 月9 日(火)17:00)

 外食・中食における食物アレルギーの情報提供に関する実態調査アンケート実施のお知らせ
https://www.caa.go.jp/notice/entry/043399/
⇒アンケートURLはこちらです。
https://www.murc.jp/cam/food2025/

<厚生労働省 食品衛生申請等システム掲載の回収情報>
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/IO_S020501.do?_Action_=a_seaAction

【食品衛生法違反(おそれ含む)】
微生物 4件
パイナップルケーキ:カビ発生
調味料:容器口部にカビ発生
ナチュラルチーズ:カビ発生
ケーキサンド:カビ発生
品質異常 3件
ハム:食塩配合量ミス恐れ
サケフレーク:殺菌不良
餅製品:配合計量ミス
販売保管温度 1件
おでん:要冷蔵⇒常温販売
その他 1件
カット野菜:添付ドレッシングが賞味期限切れ

計 9件

【食品表示法違反(おそれ含む)】
アレルゲン 20件
消費/賞味期限の誤記・欠落 16件
その他 1件
ボイルつぶ貝:保存温度誤表記

計 37件

★★弊社HPの分析項目アクセスランキング★★

期間 1位 2位 3位 4位 5位
8/31- 異物・異臭 栄養/機能 官能/物性 アレルゲン 農薬/動薬
8/24- 異物・異臭 官能/物性 アレルゲン 農薬/動薬 栄養/機能
8/17- 異物・異臭 アレルゲン 官能/物性 栄養/機能 農薬/動薬

↓異物混入・異臭・お申し出品検査のページはこちらです↓
https://food-analab.jp/service/contamination.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★

PAGE
TOP