お知らせ
【分析テクノ-377】米国の関税措置に関する日米合意に係る全国説明会の開催について 他
2025年08月18日
2025年8月9日~2025年8月15日の期間に、関係省庁から発表された食品に関連する情報をWebサイトより抜粋し、お届け致します。日々の活動のお気付きになれば幸いです。
バックナンバーは、弊社ホームページにも掲載しております。
https://food-analab.jp/news/index.html#back-number
★★分析テクノからのお知らせ★★
ハウス食品分析テクノサービスは、スタートアップ企業の皆様の食品業界参入を支援いたします。
商品の安全性確認と表示作成に向けた分析
https://food-analab.jp/startup/index.html
他社商品との差別化
https://food-analab.jp/startup/data.html
何から始めればよいのか等、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。
★★分析テクノからのお知らせ★★
<厚生労働省>
輸入食品に対する検査命令の実施(ベトナム産リュウガン(ロンガン)の実、その加工品)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61680.html
健生食輸発0815第2号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(ベトナム産リュウガン(ロンガン)の実のトリシクラゾール)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001540922.pdf
⇒ベトナム産リュウガンよりトリシクラゾールが検出され、検査命令となっています。
輸入食品に対する検査命令の実施(中国産だいこん類の根、その加工品)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61291.html
健生食輸発0812第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(中国産だいこん類の根のチアメトキサム)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001537058.pdf
⇒中国産だいこん類の根からチアメトキサムが検出され、検査命令となっています。
健生食輸発0812第2号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(中国産だいこん類の根のチアメトキサム)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001537183.pdf
健生食輸発0814第2号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(中国産スッポンのドキシサイクリン、メキシコ産コーヒー豆のピペロニルブトキシド及びベトナム産バナナのペルメトリン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001540093.pdf
健生食輸発0815第3号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(ベトナム産リュウガン(ロンガン)の実のトリシクラゾール)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001541096.pdf
⇒以下の畜水農産品で検査頻度が変更されています。
中国産だいこん類の根からチアメトキサム:30%⇒検査命令(強化)
中国産スッポン及びその加工品(簡易な加工に限る。)のドキシサイクリン:通常⇒30%(強化、特定業者)
メキシコ産コーヒー豆及びその加工品(簡易な加工に限る。)のピペロニルブトキシド:通常⇒30%(強化、特定業者)
ベトナム産バナナ及びその加工品(簡易な加工に限る。)のペルメトリン:30%⇒通常(緩和、特定業者)
ベトナム産リュウガン(ロンガン)の実のトリシクラゾール:30%⇒検査命令(強化)
健生食輸発0815第1号「フランス産ナチュラルチーズの取扱いについて」
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001540992.pdf
⇒フランス産ナチュラルチーズからリステリア・モノサイトゲネスが検出されています。
<農林水産省>
米国の関税措置に関する日米合意に係る全国説明会の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/kisei/250815.html
⇒日時:令和7年8月22日(金曜日)15時00分から16時00分まで
開催形式:対面及びオンライン(Microsoft Teams)
<消費者庁>
<厚生労働省 食品衛生申請等システム掲載の回収情報>
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/IO_S020501.do?_Action_=a_seaAction
【食品衛生法違反(おそれ含む)】
農薬・動物用医薬品 4件
静岡県産ピーマン:ピコキシストロビン基準値超過
京都府産いんげん:カルバリル基準値超過
大阪府産ささげ:オキソリニック酸
リュウガン:トリシクラゾール基準値超過
ミックスチーズ:カビ発生
微生物 3件
フランス産カマンベールチーズ:リステリア属菌検出2
焼き菓子:カビ発生
異物 2件
和生菓子:硬質異物
生肉:金属片
品質異常 2件
えびせん:油脂劣化臭
和生菓子:膨張
販売保管温度 2件
しょうゆづけ:要冷蔵⇒常温で販売2
計 13件
【食品表示法違反(おそれ含む)】
アレルゲン 19件
消費/賞味期限の誤記・欠落 7件
計 26件
★★弊社HPの分析項目アクセスランキング★★
期間 1位 2位 3位 4位 5位
8/10- 異物 アレルゲン DNA検査 栄養/機能 官能/物性
8/3- アレルゲン 異物 栄養/機能 官能/物性 農薬/動薬
7/27- 異物 官能/物性 アレルゲン DNA検査 栄養/機能
↓食物アレルゲン検査のページはこちらです↓
https://food-analab.jp/service/allergens.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★
バックナンバーは、弊社ホームページにも掲載しております。
https://food-analab.jp/news/index.html#back-number
★★分析テクノからのお知らせ★★
ハウス食品分析テクノサービスは、スタートアップ企業の皆様の食品業界参入を支援いたします。
商品の安全性確認と表示作成に向けた分析
https://food-analab.jp/startup/index.html
他社商品との差別化
https://food-analab.jp/startup/data.html
何から始めればよいのか等、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。
★★分析テクノからのお知らせ★★
<厚生労働省>
輸入食品に対する検査命令の実施(ベトナム産リュウガン(ロンガン)の実、その加工品)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61680.html
健生食輸発0815第2号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(ベトナム産リュウガン(ロンガン)の実のトリシクラゾール)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001540922.pdf
⇒ベトナム産リュウガンよりトリシクラゾールが検出され、検査命令となっています。
輸入食品に対する検査命令の実施(中国産だいこん類の根、その加工品)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61291.html
健生食輸発0812第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(中国産だいこん類の根のチアメトキサム)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001537058.pdf
⇒中国産だいこん類の根からチアメトキサムが検出され、検査命令となっています。
健生食輸発0812第2号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(中国産だいこん類の根のチアメトキサム)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001537183.pdf
健生食輸発0814第2号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(中国産スッポンのドキシサイクリン、メキシコ産コーヒー豆のピペロニルブトキシド及びベトナム産バナナのペルメトリン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001540093.pdf
健生食輸発0815第3号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(ベトナム産リュウガン(ロンガン)の実のトリシクラゾール)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001541096.pdf
⇒以下の畜水農産品で検査頻度が変更されています。
中国産だいこん類の根からチアメトキサム:30%⇒検査命令(強化)
中国産スッポン及びその加工品(簡易な加工に限る。)のドキシサイクリン:通常⇒30%(強化、特定業者)
メキシコ産コーヒー豆及びその加工品(簡易な加工に限る。)のピペロニルブトキシド:通常⇒30%(強化、特定業者)
ベトナム産バナナ及びその加工品(簡易な加工に限る。)のペルメトリン:30%⇒通常(緩和、特定業者)
ベトナム産リュウガン(ロンガン)の実のトリシクラゾール:30%⇒検査命令(強化)
健生食輸発0815第1号「フランス産ナチュラルチーズの取扱いについて」
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001540992.pdf
⇒フランス産ナチュラルチーズからリステリア・モノサイトゲネスが検出されています。
<農林水産省>
米国の関税措置に関する日米合意に係る全国説明会の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/kisei/250815.html
⇒日時:令和7年8月22日(金曜日)15時00分から16時00分まで
開催形式:対面及びオンライン(Microsoft Teams)
<消費者庁>
<厚生労働省 食品衛生申請等システム掲載の回収情報>
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/IO_S020501.do?_Action_=a_seaAction
【食品衛生法違反(おそれ含む)】
農薬・動物用医薬品 4件
静岡県産ピーマン:ピコキシストロビン基準値超過
京都府産いんげん:カルバリル基準値超過
大阪府産ささげ:オキソリニック酸
リュウガン:トリシクラゾール基準値超過
ミックスチーズ:カビ発生
微生物 3件
フランス産カマンベールチーズ:リステリア属菌検出2
焼き菓子:カビ発生
異物 2件
和生菓子:硬質異物
生肉:金属片
品質異常 2件
えびせん:油脂劣化臭
和生菓子:膨張
販売保管温度 2件
しょうゆづけ:要冷蔵⇒常温で販売2
計 13件
【食品表示法違反(おそれ含む)】
アレルゲン 19件
消費/賞味期限の誤記・欠落 7件
計 26件
★★弊社HPの分析項目アクセスランキング★★
期間 1位 2位 3位 4位 5位
8/10- 異物 アレルゲン DNA検査 栄養/機能 官能/物性
8/3- アレルゲン 異物 栄養/機能 官能/物性 農薬/動薬
7/27- 異物 官能/物性 アレルゲン DNA検査 栄養/機能
↓食物アレルゲン検査のページはこちらです↓
https://food-analab.jp/service/allergens.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★