お知らせ
【分析テクノ-389】いか加工品等の不適正表示に対する措置について 他
2025年11月17日
2025年11月8日~2025年11月14日の期間に、関係省庁から発表された食品に関連する情報をWebサイトより抜粋し、お届け致します。日々の活動のお気付きになれば幸いです。
バックナンバーは、弊社ホームページにも掲載しております。
https://food-analab.jp/news/index.html#back-number
★★分析テクノからのお知らせ★★
【当社のにおい分析】
当社では、
<官能評価と機器分析の連携>
国家資格「臭気判定士」が"におい"の性質を丁寧に評価し、その結果を手掛かりとしてGC-MS等の機器分析を駆使し、"におい"の原因となり得る微量な化学物質まで広範囲に探索します。
<丁寧でわかりやすい考察>
分析結果から考えられる原因や、さらなる調査の要否など、お客様に丁寧に説明いたします。
<充実の報告書>
GC-MSチャートを含む、複数ページの詳細な報告書をご提供します。
<迅速な対応オプション>
有償での特急対応など、お急ぎのニーズにも柔軟に対応します。
などの強みを活かして、原因の推定をおこないます。
くわしくはこちらをご覧ください。
https://food-analab.jp/service/contamination/odor/index.html
★★分析テクノからのお知らせ★★
<厚生労働省>
健生食輸発1112第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(中国産食品のサイクラミン酸に係る検査命令対象製造者の追加)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001594710.pdf
⇒中国産食品からサイクラミン酸が検出され、検査命令対象業者が追加されています。
健生食輸発1112第2号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(ベトナム産食品のサイクラミン酸に係る検査命令対象製造者の追加)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001594711.pdf
⇒ベトナム産食品からサイクラミン酸が検出され、検査命令対象業者が追加されています。
健生食輸発1114第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(中国産ハスの種子のアフラトキシン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001595453.pdf
⇒中国産ハスの種子からアフラトキシンが検出され、検査命令となっています。
健生食輸発1110第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(イタリア産食品のアフラトキシン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001593256.pdf
<農林水産省>
いか加工品等の不適正表示に対する措置について
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/251111.html
「第14回農業女子プロジェクト推進会議」の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kourei/251112.html
⇒日時:令和7年11月14日(金曜日)14時30分から17時30分まで
<消費者庁>
<厚生労働省 食品衛生申請等システム掲載の回収情報>
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/IO_S020501.do?_Action_=a_seaAction
【食品衛生法違反(おそれ含む)】
微生物 6件
アイスクリーム:細菌数基準値超過
肉スープ:発育し得る微生物陽性
海苔バター:カビ発生
パウンドケーキ:カビ発生
いちごフィナンシェ:カビ発生
汁なし刀削麺:カビ発生
販売保管温度 3件
ちくわ磯部揚げ:要冷凍⇒冷蔵で販売
銀鮭:マイナス5℃⇒4℃で販売
サラダ:10℃以下⇒常温で販売
農薬・動物用医薬品 2件
スリランカ産ツボクサ:プロフェノホス、テブコナゾール、ヘキサコナゾール基準値超過
新潟県産ほうれんそう:トリホリン、フルベンジアミド基準値超過
異物 2件
果実酒:ガラス片(ビンの一部)
こんにゃく:プラスチック片
品質異常 1件
清涼飲料:膨張、香味異常
包材 1件
菓子類:シール不良
計 15件
【食品表示法違反(おそれ含む)】
アレルゲン 12件
消費/賞味期限の誤記・欠落 15件
計 27件
★★弊社HPの分析項目アクセスランキング★★
期間 1位 2位 3位 4位 5位
11/9- 官能/物性 アレルゲン 栄養/機能 異物・異臭 農薬/動薬
11/2- アレルゲン 官能/物性 栄養/機能 農薬/動薬 異物・異臭
10/26- 官能/物性 栄養/機能 異物・異臭 アレルゲン 農薬/動薬
↓食物アレルゲン検査のページはこちらです↓
https://food-analab.jp/service/allergens.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★
バックナンバーは、弊社ホームページにも掲載しております。
https://food-analab.jp/news/index.html#back-number
★★分析テクノからのお知らせ★★
【当社のにおい分析】
当社では、
<官能評価と機器分析の連携>
国家資格「臭気判定士」が"におい"の性質を丁寧に評価し、その結果を手掛かりとしてGC-MS等の機器分析を駆使し、"におい"の原因となり得る微量な化学物質まで広範囲に探索します。
<丁寧でわかりやすい考察>
分析結果から考えられる原因や、さらなる調査の要否など、お客様に丁寧に説明いたします。
<充実の報告書>
GC-MSチャートを含む、複数ページの詳細な報告書をご提供します。
<迅速な対応オプション>
有償での特急対応など、お急ぎのニーズにも柔軟に対応します。
などの強みを活かして、原因の推定をおこないます。
くわしくはこちらをご覧ください。
https://food-analab.jp/service/contamination/odor/index.html
★★分析テクノからのお知らせ★★
<厚生労働省>
健生食輸発1112第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(中国産食品のサイクラミン酸に係る検査命令対象製造者の追加)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001594710.pdf
⇒中国産食品からサイクラミン酸が検出され、検査命令対象業者が追加されています。
健生食輸発1112第2号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(ベトナム産食品のサイクラミン酸に係る検査命令対象製造者の追加)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001594711.pdf
⇒ベトナム産食品からサイクラミン酸が検出され、検査命令対象業者が追加されています。
健生食輸発1114第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(中国産ハスの種子のアフラトキシン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001595453.pdf
⇒中国産ハスの種子からアフラトキシンが検出され、検査命令となっています。
健生食輸発1110第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(イタリア産食品のアフラトキシン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001593256.pdf
<農林水産省>
いか加工品等の不適正表示に対する措置について
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/251111.html
「第14回農業女子プロジェクト推進会議」の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kourei/251112.html
⇒日時:令和7年11月14日(金曜日)14時30分から17時30分まで
<消費者庁>
<厚生労働省 食品衛生申請等システム掲載の回収情報>
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/IO_S020501.do?_Action_=a_seaAction
【食品衛生法違反(おそれ含む)】
微生物 6件
アイスクリーム:細菌数基準値超過
肉スープ:発育し得る微生物陽性
海苔バター:カビ発生
パウンドケーキ:カビ発生
いちごフィナンシェ:カビ発生
汁なし刀削麺:カビ発生
販売保管温度 3件
ちくわ磯部揚げ:要冷凍⇒冷蔵で販売
銀鮭:マイナス5℃⇒4℃で販売
サラダ:10℃以下⇒常温で販売
農薬・動物用医薬品 2件
スリランカ産ツボクサ:プロフェノホス、テブコナゾール、ヘキサコナゾール基準値超過
新潟県産ほうれんそう:トリホリン、フルベンジアミド基準値超過
異物 2件
果実酒:ガラス片(ビンの一部)
こんにゃく:プラスチック片
品質異常 1件
清涼飲料:膨張、香味異常
包材 1件
菓子類:シール不良
計 15件
【食品表示法違反(おそれ含む)】
アレルゲン 12件
消費/賞味期限の誤記・欠落 15件
計 27件
★★弊社HPの分析項目アクセスランキング★★
期間 1位 2位 3位 4位 5位
11/9- 官能/物性 アレルゲン 栄養/機能 異物・異臭 農薬/動薬
11/2- アレルゲン 官能/物性 栄養/機能 農薬/動薬 異物・異臭
10/26- 官能/物性 栄養/機能 異物・異臭 アレルゲン 農薬/動薬
↓食物アレルゲン検査のページはこちらです↓
https://food-analab.jp/service/allergens.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★

