お知らせ

【分析テクノ-385】日本薬局方の全部を改正する件(案)に関する御意見の募集について 他

2025年10月20日

2025年10月11日~2025年10月17日の期間に、関係省庁から発表された食品に関連する情報をWebサイトより抜粋し、お届け致します。日々の活動のお気付きになれば幸いです。

バックナンバーは、弊社ホームページにも掲載しております。
https://food-analab.jp/news/index.html#back-number

★★分析テクノからのお知らせ★★
ハウス食品にて製造現場一筋40年、スパイス・カレー・シチュー・菓子・ラーメンなど多品目の製造に従事した、食品製造現場たたきあげの元工場長が、現場目線で改善のヒントを紹介します。

<員数管理>
生産工程内で使用する備品類の「種類、数、状態」を管理する上で、ポジティブリストをベースとした考え方です。必要最低限の点数で管理することで点検工数も削減され、異物混入リスクを下げることが可能です。また、万一紛失した場合にどこで使用されていたのかを速やかに追跡調査出来るよう、備品すべてに管理ナンバーを付与。また、使用エリア毎に色分けすると、衛生面での管理も向上します。

異物混入防止の支援(コンサルティング)、学習・セミナーを承ります。
どうぞお気軽にお問合せください。

コンサルティング>異物混入防止支援(物理的危害要因)
https://food-analab.jp/service/consulting.html#:~:text=%E3%81%94%E8%A6%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82-,%E7%95%B0%E7%89%A9%E6%B7%B7%E5%85%A5%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%94%AF%E6%8F%B4%EF%BC%88%E7%89%A9%E7%90%86%E7%9A%84%E5%8D%B1%E5%AE%B3%E8%A6%81%E5%9B%A0%EF%BC%89,-%E4%B8%8D%E8%89%AF%E5%93%81%E7%99%BA%E7%94%9F

★★分析テクノからのお知らせ★★

<厚生労働省>
 「第4回厚生科学審議会食品衛生監視部会」の開催について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64702.html
日時:令和7年10月23日(木)13:30~
議題:平成30年食品衛生法改正の施行状況等を踏まえた課題について その他

 令和7年度生活衛生功労者に対する厚生労働大臣表彰について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_231020_00011.html

 令和7年度栄養関係功労者に対する厚生労働大臣表彰について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64351.html

 健生食輸発1017第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(フィリピン産マンゴーの検査命令免除対象企業の追加)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001580991.pdf

 健生食輸発1015第1号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(イタリア産ポルチーニのシペルメトリン及びペルー産未成熟えんどう(さや用種及びスナップエンドウと称されるものに限る。)のトリフロキシストロビン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001579708.pdf
 健生食輸発1017第3号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(韓国産エゴマのインドキサカルブ並びにスリランカ産ツボクサのテブコナゾール、ピリダベン、プロフェノホス及びヘキサコナゾール)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001581015.pdf
⇒以下の畜水農産品で検査頻度が変更されています。
 イタリア産ポルチーニ及びその加工品(簡易な加工に限る。)のシペルメトリン:通常⇒30%(強化、特定業者)
 ペルー産未成熟えんどう(さや用種及びスナップエンドウと称されるものに限る。)及びその加工品(簡易な加工に限る。)のトリフロキシストロビン:通常⇒30%(強化、特定業者)
 ペルー産未成熟えんどう(さや用種及びスナップエンドウと称されるものに限る。)及びその加工品(簡易な加工に限る。)のトリフロキシストロビン:30%⇒通常(緩和、特定業者)
 韓国産エゴマ及びその加工品(簡易な加工に限る。)のインドキサカルブ:通常⇒30%(強化、特定業者)
 スリランカ産ツボクサ及びその加工品(簡易な加工に限る。)のテブコナゾール、ピリダベン、プロフェノホス及びヘキサコナゾール:通常⇒30%(強化、特定業者)

 日本薬局方の全部を改正する件(案)に関する御意見の募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250226&Mode=0
⇒日本薬局方は医薬品の品質確保のため10年ごとに全面改正が義務付けられており、令和3年の第十八改正に続き、令和8年4月に第十九改正日本薬局方として全面改正が予定されています。

<農林水産省>
 【インド進出を検討中の食品関連企業の皆様】 現地官民ミッションへの参加者を募集します
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/kaitaku/251015_1.html
⇒インドへのビジネス展開に関心を持つ食品産業を対象に、官民ミッションの参加者を募集。
募集期間: 10月15日(水曜日)から令和8年1月17日(金曜日)17時00分まで。

 おにぎりプロジェクトについて
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/b_taisaku/251017.html
⇒特設サイトはこちら。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/onigiri.html

<消費者庁>
 第14回 個別品目ごとの表示ルール見直し分科会の開催について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/043861/
⇒日時:令和7年10月22日(水)9:30~12:00
議題:ハム類、プレスハム、混合プレスハム、ソーセージ、混合ソーセージ、ベーコン類の個別品目ルールの説明及びヒアリング(一般社団法人日本食肉加工協会) ほか

<厚生労働省 食品衛生申請等システム掲載の回収情報>
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/IO_S020501.do?_Action_=a_seaAction

【食品衛生法違反(おそれ含む)】
微生物 3件
刺身:付け添えのダイコンから大腸菌検出2
ガムシロップ:一般生菌数基準値超過
販売保管温度 1件
加工肉製品:10℃以下⇒常温で販売
異物 1件
みかん缶詰:ガラス片
計 5件

【食品表示法違反(おそれ含む)】
アレルゲン 18件
消費/賞味期限の誤記・欠落 12件
計 30件

★★弊社HPの分析項目アクセスランキング★★

期間 1位 2位 3位 4位 5位
10/12- 官能/物性 異物・異臭 コンサルティング 栄養/機能 アレルゲン
10/5- 官能/物性 異物・異臭 コンサルティング アレルゲン 栄養/機能
9/28- 異物・異臭 農薬/動薬 官能/物性 コンサルティング アレルゲン

↓コンサルティングのページはこちらです↓
https://food-analab.jp/service/consulting.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★

※本メールは、過去に弊社にご依頼を頂いたり、お名刺交換をさせていただいたお客様に配信しております。本メールがご不要のお客様は、ご一報いただけましたら、次回より配信を停止致します。
※万一、お客様のご所属・ご氏名に誤りがございましたらご一報下さい。速やかに修正致します。

---------------------------------------
株式会社ハウス食品分析テクノサービス
Mail: info2-hts@housefoods.co.jp

〒284-0033千葉県四街道市鷹の台1丁目4番
TEL:043-237-5676 FAX:043-237-2912
URL:https://food-analab.jp/
---------------------------------------



PAGE
TOP