お知らせ

Pickup 注目分析 <10月12日(日)~10月18日(土)>

2025年10月20日

前週の弊社ウェブサイト分析項目のアクセスランキングと
注目の分析をご紹介します。

<アクセスランキング>
1位 官能/物性評価
2位 異物混入・異臭・お申し出品の検査
3位(同数) 栄養成分/機能性成分、コンサルティング
 

<注目の分析>

今週は前週に引き続き、官能/物性評価のお問い合わせがページビューランキング1位となりました。

官能評価は、人が感じる風味や食感を数値化します。
物性評価は、食感を「変形する特徴」に置き換え、数値化します。

官能評価は弊社有資格者や臭気判定士が通常品との差異を評価し、
結果をグラフ、表、文言等でまとめます。
「風味が優れている」「~と同等の風味である」等の新製品の評価として最適です。

※臭気判定士とは
環境保全に貢献する臭気環境分野の国家資格です。
人の嗅覚を使った測定方法による管理・統括する責任者で臭気の濃さの正しい測定
・評価を行います。

物性評価は、炊飯米、肉、魚介類、デザートなどの食感(硬さ、弾力、噛み応えなど)
を機器分析により数値化致します。

官能評価と物性評価を組み合わせることで、特徴となる指標を明確に出来ます。

詳しくは下記URLをクリックください。

官能評価/物性評価 分析項目ページ
https://food-analab.jp/service/flavor.html

官能/物性評価サービスのご案内 資料pdf
https://food-analab.jp/service/pdf/pamphlet_sensory_evaluation01.pdf

PAGE
TOP