お知らせ

【分析テクノ-381】食品ロスによる経済損失及び温室効果ガス排出量の報告書を公表 他

2025年09月16日

2025年9月6日~2025年9月12日の期間に、関係省庁から発表された食品に関連する情報をWebサイトより抜粋し、お届け致します。日々の活動のお気付きになれば幸いです。

バックナンバーは、弊社ホームページにも掲載しております。
https://food-analab.jp/news/index.html#back-number

★★分析テクノからのお知らせ★★
ハウス食品にて製造現場一筋40年、スパイス・カレー・シチュー・菓子・ラーメンなど多品目の製造に従事した、食品製造現場たたきあげの元工場長が、現場目線で改善のヒントを紹介します。

<員数管理>
生産工程内で使用する備品類の「種類、数、状態」を管理する上で、ポジティブリストをベースとした考え方です。必要最低限の点数で管理することで点検工数も削減され、異物混入リスクを下げることが可能です。また、万一紛失した場合にどこで使用されていたのかを速やかに追跡調査出来るよう、備品すべてに管理ナンバーを付与。また、使用エリア毎に色分けすると、衛生面での管理も向上します。

異物混入防止の支援(コンサルティング)、学習・セミナーを承ります。
どうぞお気軽にお問合せください。

コンサルティング>異物混入防止支援(物理的危害要因)
https://food-analab.jp/service/consulting.html#:~:text=%E3%81%94%E8%A6%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82-,%E7%95%B0%E7%89%A9%E6%B7%B7%E5%85%A5%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%94%AF%E6%8F%B4%EF%BC%88%E7%89%A9%E7%90%86%E7%9A%84%E5%8D%B1%E5%AE%B3%E8%A6%81%E5%9B%A0%EF%BC%89,-%E4%B8%8D%E8%89%AF%E5%93%81%E7%99%BA%E7%94%9F

★★分析テクノからのお知らせ★★

<厚生労働省>
 健生食輸発0909第1号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(インド産食品のアフラトキシン)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001559694.pdf
⇒落花生を含むインド産食品からアフラトキシンが検出され、検査命令対象業者に追加されています。

 健生食輸発0909第2号 「食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について」(米国産生鮮アーモンドの検査命令免除対象包装者の変更)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001559695.pdf

 健生食輸発0911第1号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(中国産緑豆のチアメトキサム及びインド産カシューナッツのクロルピリホス)
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001561639.pdf
⇒以下の畜水農産品で検査頻度が変更となっています。
中国産緑豆及びその加工品(簡易な加工に限る。)のチアメトキサム:通常⇒30%(強化、特定業者)
インド産カシューナッツ及びその加工品(簡易な加工に限る。)のクロルピリホス:30%⇒通常(緩和)

 事務連絡「食品用器具又は容器包装の原材料に含まれる物質の規格の改正等に係る申請等の手引について」
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001558761.pdf

 事務連絡「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査を経た旨の公表について」
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001559954.pdf

 事務連絡「食品添加物である酵素の生産菌の届出及び公開について(周知依頼)」
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001560959.pdf

 事務連絡「輸入食品等試験成績書の取扱いについて」
https://www.mhlw.go.jp/content/11135200/001562400.pdf
⇒輸入食品等の試験成績書について、試験法の表記や総溶出物規格の改正対応、改正前の試験結果の取り扱いを示しています。改正は健康影響を伴わず、経過措置期間中は旧規格での検査も認められ、改正後の再試験は不要としています。

<農林水産省>

<消費者庁>
 食品ロスによる経済損失及び温室効果ガス排出量の報告書を公表しました。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts#field01
⇒2023年度の日本の食品ロスは464万トン、国民1人当たり37kg。経済損失は4兆円相当で、おにぎり224個分に相当。温室効果ガス排出は1,050万トンCO2で、吸収には杉の木10本が必要と推計されています。

 景品表示法に基づく措置命令について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/043542/

<厚生労働省 食品衛生申請等システム掲載の回収情報>
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/IO_S020501.do?_Action_=a_seaAction

【食品衛生法違反(おそれ含む)】
微生物 3件
清酒:瓶口外側にカビ発生
米粉パウンドケーキ:カビ発生
レモンハウンドケーキ:カビ発生
異物 2件
ミンチ肉:機械の金属刃の一部
キャンディ:木片、焦げ様物質
販売保管温度 2件
豆腐・油揚げ類:10℃以下⇒常温販売
ナチュラルチーズ:10℃以下⇒常温販売
包材 1件
パウンドケーキなど:シール不良
添加物 1件
ホタルイカ醤油漬けなど:二酸化塩素使用
その他 2件
生餃子:賞味期限切れ品販売
カップアイス:製造基準違反

計 11件

【食品表示法違反(おそれ含む)】
アレルゲン 21件
消費/賞味期限の誤記・欠落 12件
その他 2件
栗きんとん:表示シール誤添付
梅干し:一括表示なし

計 35件

★★弊社HPの分析項目アクセスランキング★★

期間 1位 2位 3位 4位 5位
9/7- 異物・異臭 官能/物性 栄養/機能 アレルゲン 農薬/動薬
8/31- 異物・異臭 栄養/機能 官能/物性 アレルゲン 農薬/動薬
8/24- 異物・異臭 官能/物性 アレルゲン 農薬/動薬 栄養/機能

↓異物混入・異臭・お申し出品検査のページはこちらです↓
https://food-analab.jp/service/contamination.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★

PAGE
TOP